社用車にドライブレコーダーは必要?導入のメリットやおすすめの商品をご紹介
社用車にドライブレコーダーは必要?
社用車へのドライブレコーダーは、事故リスクの低減やコンプライアンス意識の向上、管理業務の効率化など、企業にとって多くのメリットをもたらす必要不可欠なツールとなりつつあります。
安全運転管理と業務効率化を図るためにドライブレコーダーを導入する企業が増えています。最新のドライブレコーダーは、単なる事故記録装置から進化を遂げて、AIを駆使し危険運転の検知や運転診断、さらには運行管理システムとの連携まで可能になっています。
この記事では、社用車へのドライブレコーダーの必要性とメリット、選び方のポイントを詳しく解説していきます。
社用車にドライブレコーダーをつけるメリット
社用車にドライブレコーダーをつけるメリットとしては、有事の際の証拠や記録、従業員の安全運転への意識向上、管理業務の効率化があげられます。それぞれ詳しく説明します。
事故や煽り運転に遭ったときの証拠や記録になる
近年、危険運転の抑止や自己防衛の観点から、ドライブレコーダーの需要が高まっています。
社用車へのドライブレコーダー導入は、安全運転の促進と事故対応の円滑化に貢献します。GPSを活用することで、法定速度の遵守や事故発生地点の正確な把握が可能となるからです。
交通事故やトラブルが起き、当事者間の証言が食い違うケースでは、映像や音声データが客観的な記録となり、真相解明の決定的な証拠となりえます。また、これらのデータは保険手続きの簡素化にも役立ちます。
ドライブレコーダーは単なる記録装置ではなく、日々の安全運転の促進と公平な事故処理を支える強力なツールとなっているのです。
安全運転への意識向上につながる
社用車へのドライブレコーダーの導入により、企業は安全運転へ取り組みやすくなりました。常時録画機能を備えたレコーダーは、エンジン始動から停止まで継続的に走行状況を記録します。これにより、従業員は「見られている」という意識が芽生え、安全運転への意識が自然と高まるのです。
また、車内録画機能付きのレコーダーの場合、「わき見運転」や「ながらスマホ」といった危険行為の抑止に効果を発揮します。さらに、クラウドサーバーと連携することで、危険運転の記録や車両の位置情報をリアルタイムで管理者と共有することが可能です。
管理者は、蓄積されたデータを活用し運転教育を実施することで、社員の運転スキル向上にも貢献します。結果として、事故リスクの低減やコンプライアンス意識の醸成につながるでしょう。
管理業務の効率化が図れる
社用車へのドライブレコーダー導入は、安全対策にとどまらず社内管理業務の効率化を実現します。最新のGPS内蔵型レコーダーでは、走行ルートや速度はもちろん、出発・到着時刻までも正確に記録できるため、深夜の業務や帰宅などの勤務形態にも柔軟に対応できるようになります。
さらに、運行管理システムとの連携により、車両と業務の一元管理が可能です。社員の行動を可視化することで、危険運転の抑止だけでなく、業務内容の改善にも役立ちます。
運行管理システムについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
https://oppice.parkingmarket.co.jp/article/maintenance/924/
社用車向けドライブレコーダーの機能・特長
昨今のドライブレコーダーは多機能化しています。ここでは、社用車に付いていると役立つおすすめの機能について説明します。
危険運転検知機能
最近のドライブレコーダーには危険運転検知機能が備わっています。
わき見運転検知機能は、車内カメラがドライバーの顔や目線をリアルタイムで監視し、スマートフォン操作などの危険な行動を即座に察知します。警報音で注意を促すことで、事故を未然に防ぐ効果が期待できるでしょう。
居眠り運転アラート機能は、ドライバーのまぶたの動きや顔の角度から眠気を検知し、音声やディスプレイ表示で休憩を促します。ドライバー本人も気づかない微妙な変化も見逃しません。
そして、急加速や急停止、一時不停止、速度超過といった危険運転には、高精度なGセンサーやGPS、道路標識の読み取り機能を駆使して正確な判定を行います。
従来型のドラレコでは誤検知の可能性があった段差を乗り越える挙動なども、AIの学習能力により適切に区別できるようになっています。
運転診断機能
ドライブレコーダーの運転診断機能とは、ドライバーの運転傾向を診断する機能のことです。
運転診断機能には主に2つの診断方式があります。
まず「引き算方式」は、危険な運転が発生するたびに減点していく方法です。具体的には、急ブレーキや急ハンドル、速度超過などがそれに当たります。
次に「加減点方式」は、危険運転には減点を、丁寧な運転には加点評価する方法です。具体的には、スムーズな運転や安全な右左折などの良い運転は加点され、減点方式と同じく急ブレーキや急ハンドル、速度超過などは減点されます。
運転診断機能では、すべてのドライバーに対して一貫した評価をします。無意識に行う危険運転や規則違反に対して自覚が促されるため、セルフチェックでは気づきにくい問題点を明らかにしてくれます。
ドライブレコーダーの記録から、運行ルート上で危険が発生しやすい場所を特定し、ヒヤリ・ハット体験を社内共有することも可能です。これにより、安全運転の確保が一層促進されるでしょう。
最近では、スマートフォンを車載キットに取り付けるだけで運転診断が行えるアプリも登場しています。
安全運転支援機能
ドライブレコーダーの安全運転支援機能とは、ドライバーの安全運転をサポートする数々の機能の総称です。
前方の車両が発進したことを知らせる機能は、信号待ちで同乗者と話しこんだり、他のことに気を取られたりと、注意を逸らしている間に前の車が進んでしまったことを警告音で気づかせます。
また、前の車に接近しすぎた時にも警告音で知らせてくれる機能があります。それにより、ドライバーは安全な車間距離を保て、不意の衝突を避けることが可能になります。車線を逸脱した際や制限速度を超過したときにも警告音で通知し、危険な状況になる前にドライバーに知らせます。
これらの機能により、運転者の注意力をサポートし、安全に運転できる環境が整えられています。
動態管理機能
ドライブレコーダーの動態管理機能とは、車両やドライバーの動きをリアルタイムで捉えて詳細に記録や分析する仕組みのことです。
クラウド上で営業車の現在地を即座に確認できるため、最適な配送ルートの設計が可能となり、無駄な走行を減らすことができます。また、各車両の状態を効率的に管理することで、点検や車検による予防整備のタイミングを逃さず、故障による機会損失を最小限に抑えられるでしょう。
この機能を活用すれば、営業所の管理者とドライバーとのコミュニケーションが格段に円滑になります。位置情報をリアルタイムに共有できるため、頻繁な電話確認が不要となり、双方の時間的負担が大幅に軽減されるのです。
運行管理システムとの連携機能
ドライブレコーダーには、運行管理システムと連携できる機能を備えているものがあります。
車両の基本情報とともに走行記録や運転評価を管理し、免許証の期限切れや車検、次回メンテナンスの時期を通知する機能を備えています。ドライバーは運転日報を簡単に作成できるため、煩雑になりがちな日常業務の効率化にも寄与します。
また、車両や備品の予約管理機能も搭載しており、車両の使用状況を一目で把握できるため、予約の重複や取り合いを防ぎスムーズな車両運用を実現します。
そして、高速道路の使用や給油など、車両の使用履歴も一元的に管理することが可能です。
これらの機能を駆使することで、企業における車両の運行状況をより正確に把握し、管理業務の効率化が期待できます。
社用車におすすめのドライブレコーダー
ここからは社用車に最適なドライブレコーダーを3つ紹介します。
ビークルアシスト
特徴
パイオニア株式会社が提供する「ビークルアシスト」は、AIを駆使したドライブレコーダー機能と、効率的な運行管理システムを融合させることで、事故削減と業務効率化を同時に実現します。
画像解析AIが危険運転を即座に検知し、運転手にアラートを発します。同時に管理者へ自動通知されるので、安全運転指導が格段に容易になります。
さらに、走行ログから自動生成される各種レポートは、的確な運転指導や業務改善に役立ちます。車両予約や位置情報の管理、最適ルートの自動作成など、日々の運用をスムーズにする機能も充実しています。
法令遵守に欠かせないアルコールチェックの記録管理にも対応しており、煩雑な管理業務の負担を大幅に軽減します。
価格
価格はメーカーにお問い合わせください。
URL
https://mobility-service.pioneer.jp/cloud/
DRIVE CHART
特徴
GO株式会社が提供する「DRIVE CHART」は、AIを駆使した次世代型ドライブレコーダーです。常時運転解析を行って脇見運転や一時不停止などのリスク運転行動を自動検知し映像記録を残します。
蓄積されたデータから、ドライバー個々の運転のクセや傾向を可視化し、効果的な指導や評価に活用できるのが特徴です。また、業務効率化を促進する機能も充実しています。
たとえば、遠隔で動画を取得できる機能や、日報・月報の自動作成機能は、管理者の負担を大幅に軽減します。
価格
価格はメーカーにお問い合わせください。
URL
AORINO Biz
特徴
スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が提供する「AORINO Biz」は、企業の安全運転推進に特化した法人向けAIドライブレコーダーです。
ドライバーの安全運転を支援するだけでなく、管理者の業務効率化も実現します。最新のAI技術を駆使し、「脇見」や「居眠り」といった危険運転を瞬時に検知します。
さらに、急ハンドルや急加減速などの危険な挙動も感知し、リアルタイムでアラートを発します。これにより、事故を未然に防ぐ効果が期待できるでしょう。
万が一の事態に備え、ワンタッチで110番通報ができる機能も搭載されています。事故やあおり運転が発生した際には、前後20秒間の映像が自動的にクラウドへアップロードされます。これにより、迅速かつ的確な対応が可能となります。
車両管理の面でも、GPSによる位置情報や停車時間の確認、アルコールチェック機能など、多岐にわたるサポートを提供します。
価格
- ・フロントカメラ:月額1,650円
- ・フロントカメラ+リアカメラ:月額1,980円
- ・フロントカメラ+ドライバーモニタリングカメラ:月額1,980円
URL
https://aorino.smamoba.jp/biz/
まとめ
企業にとって、社用車へのドライブレコーダー搭載は不可欠なものとなりつつあります。ドライブレコーダーは単なる事故を記録する装置としての役割にとどまらず、AI技術の進化により、従業員の安全運転意識の向上や業務効率化など、多角的に企業をサポートしてくれます。 市場には多くのドライブレコーダーが存在しますので、自社のニーズと予算に応じて最適な製品の導入を検討してはいかがでしょうか。