oppice 法人向け
車の総合サービス

社用車の運行管理システムのおすすめをご紹介!比較ポイントも解説

oPPice編集部

社用車の運行管理システムのおすすめをご紹介!比較ポイントも解説

社用車に関して企業は、付随する管理業務の効率化や安全運転意識向上など、多くの課題を抱えています。

また、働き方改革への対応も急務なことから、社用車の運行管理システムが注目されています。

そこで、この記事では社用車の運行管理システム導入のメリットや選び方、おすすめのシステムを詳しく紹介します。

社用車の運行管理システムとは?

運行管理システムは、社用車の位置を把握するだけのツールではなく、車両位置をリアルタイムに把握し、運行効率の向上、安全運転の促進、経費削減、コンプライアンスの遵守といった幅広いメリットを提供します。

AIやIoT技術の発展によりシステムは高度化し、労務管理の効率化を図ることも可能です。

社用車の運行管理システム導入のメリット

ここからは、運行管理システムを導入した時に、企業が受けるメリットについて説明していきます。

業務効率化

運行管理システムは、車両管理業務に携わる担当者の業務負担を大幅に軽減します。

車両管理システムを導入すれば、車両情報、運行状況、ドライバーの管理、コスト管理など、多岐にわたる情報を一元管理できます。

担当者は煩雑な事務作業から解放され、より重要な業務に集中することができるようになります。

安全対策

運行管理システムは、事故を防止するため、急ブレーキ、急発進、急ハンドルなどの危険運転を検知すると管理者やドライバーへ知らせます。

また、運転時間が長くなった時には、休憩が必要なタイミングの通知も可能です。

ドライバーごとの運転状況やクセを分析して数値化し、安全運転の指導をして事故削減につなげます。盗難防止にも役立ちます。

GPSの位置情報から車両の位置をリアルタイムに把握し、車両にあらかじめ設定された範囲の外に出た場合や、異常な動きをした場合には警告し異常を知らせます。

法令遵守

運行管理システムを導入すると、社用車の点検や車検や運転免許証の有効期限を管理できます。

また、ドライバーの運転時間と休憩時間をチェックし、過労働になりそうな時には警告します。

さらに、義務化されたアルコールチェックの実施状況を管理することも可能です。人による管理工数を減少させ、法令違反を防ぐことができます。

運行管理システムの比較ポイント

さまざまな運行管理システムがリリースされています。どこを比較し選定すればいいのか、説明していきます。

デバイスの種類

データを収集し記録する装置デバイスは、さまざまなタイプが用意されています。用途やコストに合わせて選択するようにしましょう。

OBD-IIポート型

OBD-IIポートとは車両の自己診断を行うシステムのことです。通常は前方席の足元に配置されています。

このポートにSIMカードが搭載された車載機を接続することで、車両の情報をリアルタイムに取得することが可能です。

面倒な配線作業は不要で、車載機をOBD-IIポートに差し込むだけで、すぐにシステムの利用を開始できます。

シガーソケット型

車内前面パネルに付いているシガーソケットに車載器を挿し込むだけで利用可能です。

工事や配線は必要なく、導入が簡単で迅速に行えます。

本体をシガーソケットに直接挿し込むような小型のタイプと、本体から伸びるコードをシガーソケットに挿し込む大型のタイプがあります。

アプリ型

GPS機能を備えたスマホを車載器として活用します。

スマートフォンやタブレットにアプリをインストールして利用できるため、機器購入の初期コストがかからずお手軽です。

アプリが自動的に運行データを記録しクラウドに保存しますので、複雑な操作は必要ありません。

ドライブレコーダー・カーナビ一体型

ドラレコやカーナビと一体化したタイプです。通常のドラレコとは異なり、録画された映像がクラウド上にリアルタイムで共有・保存されます。

機能が豊富に搭載されていて魅力的な半面、機器購入コストは高くなる傾向にあり、配線工事が必要になることもあります。

デジタルタコグラフ型

デジタルタコグラフとは、車両走行時の速度・時間・距離などの情報を記録する計測器のことです。

これに運行管理システムが搭載されているものです。機器本体に加え、大がかりな配線工事を伴うため、機器購入と合わせてのコストは高くなります。

機能

社用車の運行管理システムには、どのような機能があるのでしょう。主要な機能について順に説明していきます。

車両管理

車両の基本データや点検や車検の時期と実施状況、予約やリースの状態など、車両に関連する詳細情報を一元管理する機能です。

位置情報取得

車両の現在位置をリアルタイムで把握する機能。有事の際には最も近い車両を迅速に特定したり、適切な指示を出すのに役立ちます。

走行距離取得

車両の走行距離や運転時間、走行経路などを記録する機能。このデータを活用することにより、走行ルートの最適化が可能になります。

到着予定時刻確認

目的地に到着する予定時刻を予測し、その情報をリアルタイムで更新して修正する機能。これにより、運行管理が効率化されます。

危険運転アラート通知

急ブレーキや急ハンドルなどの危険運転を検出し、警報を発する機能。これにより、遠方からの安全運転指導が可能になります。

運転傾向分析

運行データを収集し、ドライバーの運転傾向やクセを分析する機能。急発進、急ブレーキ、急加速などの危険運転を記録し、安全運転指導に役立たせます。

日報自動作成

収集したデータを利用して、自動的に日報を作成する機能。これにより、ドライバーの業務負担が軽減され、働き方の見直しにつながります。

ルート検索

日常の運行データを収集し、目的地への最適なルートを検索して表示する機能。複数の目的地がある場合には、最も効率的な巡回ルートを提案します。

稼働状況管理

車両の稼働状況の一元管理を可能にする機能。リアルタイムに車両の稼働状況を一覧表示し、利用可能な車両を特定して表示します。

車両予約

従業員の乗車する車両をシステム上で簡単に予約できる機能。これにより、車両利用計画の管理が効率化されます。

アルコールチェック

ドライバーのアルコール検査結果を記録する機能。

アルコールチェッカーと連携して、計測結果を自動で入力するものもあります。企業の法令遵守に必要な機能です。

コスト

運行システムを導入するためのコストについて、初期費用と月額費用に分けて説明していきます。

初期費用

OBD-Ⅱポート型、シガーソケット型、ドラレコ・カーナビ型、デジタコ型といった、アプリ型以外のデバイスには購入費用がかかります。

車載器はレンタル可能な場合もあるため確認が必要です。また、車載器の設置にも費用がかかる場合があります。

月額費用

システムの多くが月額制のクラウドサービスです。費用は通常、車両台数とプランによって変わります。

その他には、車載器をレンタルする場合にはレンタル費用、オプション機能の追加利用料などが必要になります。

おすすめの社用車運行管理システム

おすすめの社用車運行管理システムを4つ紹介していきます。自社の状況やニーズに合わせて検討してください。

SmartDrive Fleet

特徴

株式会社スマートドライブが運営しています。デバイスはシガーソケット型とドライブレコーダー型から選択可能です。

機能

以下の機能を使用することができます。

  • ・アルコールチェック記録:アルコールチェックに必要な8項目を記録できる機能。実施したことの記録、保管ができるため、実施の証明が可能。
  • ・走行履歴・運転診断:走行経路や運転のクセをわかりやすく確認できる機能。スコア化できるため、過去の自身の運転や他者の運転と比較することができる。
  • ・リアルタイム位置情報把握:リアルタイムで対象の車両の位置を表示する機能。効率的な運行管理と、有事の際の迅速な対応が可能。
  • ・車両予約機能:簡単に予約と利用調整が可能なため、時間短縮と効率化につながる。
  • ・運行工程作成:ドライバーまたは車両ごとに作成できるため、柔軟で効率的なスケジュールを作成できる。
  • ・オプションレポート:レポートの活用で問題の早期発見が可能になり、安全な運行が可能
  • ・業務ステータス:ドライバーの状況を把握し、効率的な働き方と法令遵守のチェックが可能。
  • ・稼働状況確認機能:車両の稼働率をあげ、余剰車両をあぶり出しコスト削減が可能。
  • ・日報・月報作成:自動で運転日報を作成できるため、ドライバーの間接業務が削減し効率化につながる。
  • ・ジオフェンス機能:登録した場所への立ち寄りを自動通知する機能。ドライバーの安全をリアルタイムで確認し、運行の適正化が図れる。

費用

詳細は公式サイトでご確認ください。

URL

https://smartdrive.co.jp/fleet/

Cariot

特徴

株式会社フレクトが運営しています。デバイスはシガーソケット給電型とドライブレコーダー型、アプリ型から選択できます。

機能

以下の機能を使用することができます。

  • ・DriveView:車の現在地、目的地への到着時間、停車場所での待機時間など、さまざまな情報を1つの画面で確認可能。
  • ・エリアマップ:更新される車両の位置情報から「車がどこにいるのか」をリアルタイムで把握可能。
  • ・車両予約:車両利用の予約をオンラインで実行可能。
  • ・予約管理:車両の予約状況と利用実績を可視化して稼働率を表示。
  • ・配送計画:最適な順番と時間を算出し「配送計画」を立案可能。
  • ・遅延検知:計画の到着予定時刻と比較して、走行車両の到着予測時刻から遅延を検知・通知。
  • ・到着・出発通知:設定した拠点に到着・出発したことを通知。
  • ・運転日報・月報:運転日報・月報を自動的に作成。
  • ・危険運転検知:急加速・急減速、急ハンドル、速度超過、最高速度などドライバーの危険運転を検知。
  • ・DriveCast:外出中の自社担当者や、配送先の社外担当者に、車両の位置情報を共有可能。

費用

詳細は公式サイトでご確認ください。

URL

https://www.cariot.jp/

モバロケ

特徴

モバイルクリエイト株式会社が運営しています。デバイスはドライブレコーダー型、デジタコ型、アプリ型から選択できます。

機能

以下の機能を使用することができます。

  • ・位置情報共有:車両の位置情報をリアルタイムで把握、移動経路の記録や追跡をして、運行の効率化と従業員の安全確保が可能に。
  • ・履歴表示機能:端末の移動経路を10秒〜180分間隔で記録。履歴は過去3ヶ月間にわたり閲覧可能。さかのぼって問題点の抽出と改善が可能になり、運行の適正化につながる。
  • ・特定端末の追跡機能:特定の端末を追跡可能。追跡中の端末は常に地図の中央に表示。有事の際には追いかけ、従業員の安全を確保する。
  • ・地図プロット機能:ハンディタイプの無線機やスマホで撮影した画像や動画を、地図上で共有。現在地のリアルな状況を把握することで問題の解決につながる。
  • ・メッセージ機能・チャット機能:車載器を含め、すべての端末に対してメッセージを送信可能。運転の支障にはならずに伝達が可能で、コミュニケーションの円滑化が図れる。
  • ・緊急スイッチ機能:車載型IP無線機M-870と緊急スイッチを専用ケーブルで接続することで、もしもの事態にスイッチひとつで運営へ通知。有事の際に活躍する。

費用

詳細は公式サイトでご確認ください。

URL

https://mobacre.jp/product/mobaloca/

docoですcar

特徴

NTTコミュニケーションズ株式会社が運営しています。ドライブレコーダー型とアプリ型から選択可能です。

機能

以下の機能を使用することができます。

  • ・動態管理:車両の位置や状態をリアルタイムに管理。運行の効率化と緊急時対応、有事の際の迅速対応が可能。
  • ・安全運転支援:ドライブレコーダーの運転記録をクラウドで一元管理。運転のクセや改善点を把握し、安全運転の指導が可能
  • ・アルコールチェック:測定結果や点呼記録をクラウドで一元管理。従業員の安全確保と企業の法令遵守確認が可能。
  • ・輸配送進捗管理サービス:輸配送計画の進捗状況をリアルタイムに管理し、輸送サービスの品質向上を支援。スケジュールの適正化が顧客満足の向上につながる。

費用

  • docoですcar NEXTドラレコ版(車両運行管理):1IDあたり13,200円/年
  • docoですcar Safetyドラレコ版(安全運転管理):1IDあたり13,200円/年
  • docoですcar NEXT スマートフォン版(車両運行管理):1IDあたり13,200円/年

URL

https://www.ntt.com/business/services/docodesucar.html

まとめ

ここまで社用車の運行管理システムについて解説してきました。

システムを導入することで、煩雑な事務業務は効率化され、安全運転促進、コンプライアンス遵守など、企業が抱えるさまざまな課題を解決できます。

運営各社とも有益な機能を提供していますので、自社のニーズに最適なサービスを選択する際の参考にしてください。

社用車に関して企業は、付随する管理業務の効率化や安全運転意識向上など、多くの課題を抱えています。

また、働き方改革への対応も急務なことから、社用車の運行管理システムが注目されています。

そこで、この記事では社用車の運行管理システム導入のメリットや選び方、おすすめのシステムを詳しく紹介します。

法人の車に関するご相談はoPPiceへ

専門スタッフになんでもご相談ください。
お電話でのお問い合わせの際は「oPPice(オピィス)」を見たとお伝えください。